乙訓剣道協会
OTOKUNI KENDO
向日市 向日神社の境内にある歴史ある剣道道場のサイト


稽古場所・日時
た
乙訓剣道協会道場
(向日市・向日神社境内)
火曜日・金曜日
19時~20時 幼児・小学生・中学生
20時~21時 中学生以上 大人
乙訓剣道協会道場
(向日市・向日神社境内)
日曜日
9時00分~12時00分 現在2部制を実施中です。
幼児、小学生、中学生以上 大人
長岡京市西山公園体育館 武道場
乙訓剣道スポーツ少年団
日曜日 変則に付き確認必要です。
15時00分~17時00分
幼児、小学生、中学生以上大人
新会員募集中 随時
体験稽古参加出来ます。
必ずご予約下さい!
体験・会員募集を再開していますが
必ずご連絡をしてお越しください。
まずは体験参加をおすすめしています。
来られる日と時間をお知らせ下さい。
年長さんから大人までOK
防具などの貸し出しもしています。
お子様はほとんど、先輩たちが
残してくれた道着や防具で練習しています。
思ったより初期費用が掛かりません。
気軽に参加してください。
入会費3,000円、月会費2,000円
スポーツ保険等別途
075-331-4667 代表 松村則夫
OTOKNI KENDO 乙訓剣道協会について
本協会は創立者の趣旨を体し輝く伝統を継続して、剣道を通じ社会奉仕の精神に徹する事を根本理念とする。
もうすぐ90周年を迎える乙訓剣道協会は、戦後亡き岩井三郎先生により昭和8年に乙訓の地に乙訓弘道館として開館されました。地元の青少年の健全なる精神や身体の育成を目的として最盛期は500名もの門下生を抱えた伝統ある道場です。元は向日町警察を間借りしてましたが、昭和51年に向陽小学校の講堂を向日神社の境内に現在の道場を移築しました。剣道専門の道場を構える団体は珍しく、何時でも稽古が出来る環境は、先人達が残してくれた貴重な宝物です。剣道連盟とスポーツ少年団、両方に加盟し、独自の大会も開催している乙訓剣道協会は試合や大会に参加できる機会に恵まれています。また、段取得につながる1級審査等も道場の内部で受けることが出来、小学校を卒業するまでに1級の取得する事を目標として指導しています。
乙訓剣道スポーツ少年団
長岡京市スポーツ少年団所属
乙訓剣道協会の活動としてスポーツ少年団としての活動もあります。長岡京市スポーツ少年団に加盟して、西山体育館での稽古を通して青少年の心と体を鍛える事に貢献しています。またスポーツ体験教室を定期的に行い、仲間を広げる活動もしていますので是非ご参加下さい。

大会などのスケジュール
5月21日 日曜日
午前 乙訓道場
午後 西山体育館
5月26日 日曜日
京都府剣道女子錬成大会
全国道場少年剣道大会予選
場所 武道センター
5月14日日曜日
道場臨時休み
場所 乙訓道場